PAGE TOP

広報室

ソラトくん

防災担当(かんきょうたんとう)さん

防災担当(ぼうさいたんとう)さん

ソラトくん

工場内の防災(ぼうさい)について、お話を聞きたいと思います。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
お仕事の内容(ないよう)について教えてください。
私が所属(しょぞく)している、環境(かんきょう)安全部では、大きな災害(さいがい)が起こらないように防災対応(ぼうさいたいおう)をしています。また、もし事故(じこ)が起きても大きな災害(さいがい)にならないように、多いときで月7回、年間30回以上訓練をしています。
たくさん訓練を行っているんですね。
はい。年に1回行う大きな訓練では、消防署(しょうぼうしょ)や海上保安部(かいじょうほあんぶ)も一緒に行っています。そのほかにも20種類ほどの訓練を行っています。
東日本大震災(だいしんさい)の教訓をいかして、道路の寸断(すんだん)や消火栓(しょうかせん)が破損(はそん)した場合も、迅速(じんそく)な対応(たいおう)ができるように訓練もしています。
訓練のほかにはどのような仕事をしているのですか?
工場では可燃性(かねんせい)商品をあつかっているので、関係者以外が入って災害(さいがい)につながることが起こらないように、24時間体制(たいせい)の警備(けいび)を行い、敷地内(しきちない)には入門許可証がないと入れないようにしています。また敷地内外(しきちないがい)のパトロールも行っています。
仕事をしているなかで、工夫(くふう)していることはありますか?
社員の消火戦術(しょうかせんじゅつ)の向上を図(はか)るために、消火栓(しょうかせん)を使った訓練を、職場対抗(しょくばたいこう)のコンテスト形式で行い、上位チームは表彰(ひょうしょう)をし、その模様(もよう)は社内新聞で紹介(しょうかい)するなどしています。
会社で働いている人みんなで、防災(ぼうさい)に取り組んでいるんですね。
はい。事故(じこ)が起きても、だれがどうやって動けばいいかを書いた書類(手順書)があり、社員で共有をしているので、それを見ればだれでも行動できるようになっています。
また、訓練を通じてつねに手順書は見直しを行っています。訓練では、事故(じこ)の発生場所をあらかじめ決めないで行う訓練もあり、どのような場所で事故(じこ)が起きても柔軟(じゅうなん)に対応(たいおう)できるように訓練をしているんですよ。
みんなの安全を守る防災担当さんのお仕事は、とても重要なお仕事ですね。
お話を聞かせていただき、ありがとうございました。
ありがとうございました。

環境担当(かんきょうたんとう)さん

環境担当(かんきょうたんとう)さん

ソラトくん

工場内の環境(かんきょう)や安全について、お話を聞きたいと思います。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
お仕事の内容(ないよう)について教えてください。
私は大きく3つの仕事を担当しています。
1つめは、工場を動かすと出てくるガスや水などの排出物(はいしゅつぶつ)が、工場から出るときにきれいな空気や水になって出るように管理しています。
2つめは、工場の中で事故(じこ)が起きたり、働いているみんながケガをしないように、事故(じこ)を防(ふせ)ぐ取り組みをしています。
3つめは、工場を動かすためには、たくさんの保安(ほあん)に関する法律(ほうりつ)が関係しますので、役所や国の機関との調整を担当しています。
仕事をしているなかで、工夫(くふう)していることはありますか?
海に流す水は、活性炭(かっせいたん)というフィルターを通して、水の中にまざっている不純物(ふじゅんぶつ)をとって排出(はいしゅつ)しています。ガスも不純物(ふじゅんぶつ)をとる設備(せつび)を通して大気に出しているんですよ。
自然環境(かんきょう)を守るために、いろいろ工夫(くふう)をしているんですね。
はい。
ほかには、工場内で社員のみんながケガや事故に合わない工夫(くふう)として、どういうところにキケンがあるのか、ほかの会社の事例も勉強して対策(たいさく)をしています。

役所や国の機関への申請(しんせい)書類の手続き業務(ぎょうむ)では、法律(ほうりつ)に関する知識(ちしき)を深めるために、外部の勉強会に参加しています。また、勉強した内容(ないよう)を関係する部署(ぶしょ)に説明し、社内での知識(ちしき)も深めています。
環境(かんきょう)や安全を守るためには、つねに新しい知識(ちしき)が必要なんですね。
お話を聞かせていただき、ありがとうございました。
ありがとうございました。

保守点検担当(ほしゅてんけんたんとう)さん

保守点検担当(ほしゅてんけんたんとう)さん

ソラトくん

工場内の保守点検(ほしゅてんけん)について、お話を聞きたいと思います。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
お仕事の内容(ないよう)について教えてください。
私は、工場が24時間、365日動くことができるように、設備(せつび)に悪いところが見つかれば直すお医者さんのような立場で、設備(せつび)にケガや病気がないかを診断(しんだん)しています。
とても重要な仕事をしているんですね。
仕事をしているなかで、工夫(くふう)していることはありますか?
設備(せつび)の建設時(けんせつじ)では、過去(かこ)の不具合(ふぐあい)や、同じ石油をあつかっている会社の過去(かこ)の事故(じこ)を調べて、不具合(ふぐあい)が起きにくい設備(せつび)を建設(けんせつ)するようにしています。
設備(せつび)を建てるときから、しっかりと考えているんですね。
いま使用している設備(せつび)はどのように点検(てんけん)しているのですか?
設備(せつび)は2年~4年と連続で運転しているので、動いているときに検査(けんさ)をするもの、運転を止めて検査(けんさ)をするものと計画を立てて、定期的に検査(けんさ)を行うようにしています。設備(せつび)の寿命(じゅみょう)に気をくばって、できるだけ長く使えるような保守点検(ほしゅてんけん)を実施(じっし)しています。
設備(せつび)によって、点検(てんけん)方法がちがうんですね。
はい。また、設備(せつび)は24時間動いているので、緊急連絡網(きんきゅうれんらくもう)を作り、夜間であっても緊急時(きんきゅうじ)には対応(たいおう)できる体制(たいせい)を作っています。
工場の保守点検(ほしゅてんけん)をしている人がいるから、安全に設備(せつび)を使えるんですね。
お話を聞かせていただき、ありがとうございました。
ありがとうございました。

品質管理(ひんしつかんりたんとう)さん

品質管理(ひんしつかんりたんとう)さん

ソラトくん

工場で作られる製品(せいひん)の品質(ひんしつ)管理について、お話を聞きたいと思います。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
お仕事の内容(ないよう)について教えてください。
私の仕事は、製品(せいひん)をご利用していただくみなさんのために、きびしい検査基準(けんさきじゅん)を社内で作り、品質(ひんしつ)チェックのための検査(けんさ)を行っています。基準(きじゅん)を満たしていないと製品(せいひん)は出荷(しゅっか)しないようにしていますが、検査(けんさ)の内容(ないよう)は太陽石油の独自(どくじ)の規格(きかく)で、日本の法律(ほうりつ)で定められたJIS規格(きかく)よりもきびしいものになっています。
きびしい検査基準(けんさきじゅん)をクリアした製品(せいひん)なら、安心して使用できますね。
はい。出荷(しゅっか)した製品(せいひん)の一部は1ヶ月ほど保管(ほかん)して、なにか問題があった場合は保管(ほかん)した製品(せいひん)サンプルをチェックできるようにしています。
出荷(しゅっか)した製品(せいひん)がちょっとおかしいと問い合わせがあった場合でも、すぐに調べることができるようになっています。
しっかりとした仕組みができているんですね。
仕事をしているなかで、工夫(くふう)していることはありますか?
お客さまの要望に合わせ、使用される機器の性能(せいのう)を最大限(さいだいげん)に引き出せるよう、出荷(しゅっか)する地域(ちいき)や季節によって製品(せいひん)の品質(ひんしつ)を変えています。また、製造(せいぞう)に必要な燃料(ねんりょう)を節約する工夫(くふう)、工場内で生じる熱の再利用(さいりよう)なども行っています。
製品(せいひん)を製造(せいぞう)するときに出てくるガスを有効(ゆうこう)利用して発電もしていて、この電力は工場内で使用するだけではなく、地域(ちいき)の電力会社にも供給(きょうきゅう)しているんですよ。
製品(せいひん)の品質管理(ひんしつかんり)だけではなく、製造工程(せいぞうこうてい)やエネルギーの有効(ゆうこう)利用にも工夫(くふう)をしているんですね。
お話を聞かせていただき、ありがとうございました。
ありがとうございました。

総務担当(そうむたんとう)さん

総務担当(そうむたんとう)さん

ソラトくん

工場全体の縁(えん)の下(した)の力持ちと言われている総務(そうむ)のお仕事について、お話を聞きたいと思います。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
お仕事の内容(ないよう)について教えてください。
工場のみんなが仕事をするうえで必要ないろいろな物を買ったり、借りたりしています。たとえば、小さい物はエンピツや消しゴム、せっけんやトイレットペーパーまで、大きい物は車から土地建物まであります。
それから、トイレやドアなど建物の設備(せつび)がこわれたら、修理(しゅうり)の手配もしますよ。工場で働いているみんなが働きやすい職場環境(しょくばかんきょう)にしたり、いきいきとした職場(しょくば)になるように考えたり、準備したりするようにがんばっています。
おうちでいうと、お母さんのような仕事をしたり、ときにはお父さんのような仕事をしているのですね。
そうですよ。
それ以外に、テレビや新聞の取材にも対応(たいおう)したり、会社の大事な行事などがあるときは地域(ちいき)のみなさんに私たちがお知らせをしています。
学校でいうと、新聞部や放送部のような仕事もしているんですよ。
仕事をするうえで工夫していることはありますか?
地域(ちいき)(近所)のみなさんと仲よくするために地域(ちいき)の行事に参加したり、工場の見学に来てもらったりして、積極的にコミュニケーションを図(はか)るようにしています。
また、ボランティア活動も行ったりしています。
会社の中のことだけではなく、地域(ちいき)のみなさんとのかけ橋となっているのですね。お話を聞かせていただき、ありがとうございました。
ありがとうございました。

UP

DOWN

  • 防災担当(ぼうさいたんとう)さん防災担当(ぼうさいたんとう)さん

  • 環境担当(かんきょうたんとう)さん環境担当(かんきょうたんとう)さん

  • 保守点検担当(ほしゅてんけんたんとう)さん保守点検担当(ほしゅてんけんたんとう)さん

  • 品質管理担当(ひんしつかんりたんとう)さん品質管理担当(ひんしつかんりたんとう)さん

  • 総務担当(そうむたんとう)さん総務担当(そうむたんとう)さん