「SDGs QUEST みらい甲子園沖縄県大会」が開催されました

2025.02.26

この度、当社が協賛する「SDGs QUEST みらい甲子園沖縄県大会」(主催:SDGs QUEST みらい甲子園沖縄県大会実行委員会、共催:琉球放送株式会社)が開催されましたのでお知らせいたします。

SDGs QUEST みらい甲子園は、持続可能な社会の担い手を育てることを目的に企画されたもので、高校生がSDGsを起点に地域の社会課題に向き合い、その課題解決に向けたアクションアイデアを発表する大会です。当社は、この沖縄県大会に2022年度から協賛しており、今年で3度目となります。

2月22日(土)に開催された当大会のファイナルセレモニーでは、予選を通過した12チームがアクションアイデアのプレゼンを行い、特に優秀なプレゼンを行ったチームへ最優秀賞ほか各協賛社から企業賞などが贈られました。

太陽石油グループ賞を受賞したのは、教員の人手不足や過重労働、また沖縄県における教育格差の問題に着目し、双方の同時解決につながるプラットフォームの提案を行った沖縄尚学高等学校のチームで、同チームには、当大会に企業審査員として出席した渡部裕一渉外部長から賞状と副賞が手渡されました。

また、表彰式の後には、各チームのアクションアイデアを社会実装に向けより深化させるための意見交換会(ワークショップ)も実施されました。

当社は、今後も地域における社会課題の解決や次世代を担う人材の育成に貢献できる取り組みを支援してまいります。

大会概要

名称

SDGs QUEST みらい甲子園沖縄県大会 ファイナルセレモニー

開催日

2025年2月22日(土)

会 場

琉球放送株式会社

出場者

予選を通過した沖縄県内の高校生による12チーム

大会の様子

  • アクションアイデアのプレゼンの様子

  • ワークショップの様子

  • 贈呈式の様子(左:渡部渉外部長)

  • 参加者全体での集合写真